本文へスキップ
国際ロータリー第2770地区 第4グループ
岩槻東ロータリークラブ
岩槻東ロータリークラブ
クラブ創立40周年記念事業として、2019年8月26日~9月1日にかけて、タイのピッサヌローク県ワットドンアバイ小学校へパソコン5台、扇風機10台、浄水・冷水タンク2セットを、地区補助金大口枠を使い寄付いたしました。
クラブの国際奉仕事業の一環として、”資源回収でカンボジアに井戸を贈ろう!” 会員・会員企業より排出された古紙を回収、リサイクル用として売却し、得た資金で衛生的な水を提供。又、フィリピンマラボンRCと協力し、コンピューターの購入と指導者への支援、並びに洋裁教室へのミシンの提供や、教室の運営資金の援助なども行ってきました。
社会奉仕活動報告
topics
2020年10月4日(日) 午前9時から地区補助金事業の「県立養護施設いわつき」教育支援行事として、東武動物公園に行きました。朝のうちは天候も曇でしたので、雨の心配を致しましたが、一日中穏やかな天気に恵まれ、子供達と職員、そしてロータリアンでバス1台で2往復しての行事でした。新型コロナ禍でもあり、会員皆も感染に神経を使いましたが、無事に遂行出来て良かったと思います。何より子供たちの笑顔が、一日中動物園内にみられ、このことを見てもやって良かったと実感した次第でした。
最新活動報告
岩槻まつり例会を行ないました。
8月20日(日)、「岩槻まつり」が盛大に開催されました。前日の花火大会も大盛り上がりの人出でしたが、翌日の祭りも大勢の人々でにぎわいました。我が岩槻東ロータリークラブでも、ようよう釣りや、スーパーボールすくいを行い、子供達と親たちで、行列が出来たほどでした。
今年は平年にも増して暑い日が続き、大変でしたが、熱中症に気を付けながらの行動となりました。
会員皆様、準備から後片付けまで、ご苦労様でございました。最後に、募金を行いましたが、31,684円が集まり、社会奉仕活動へ入金させていただきます。
第4グループ合同文化祭を行いーました。
去る10月7日(土) 12:00~ 市民会館いわつき 大ホールにて、第4グループ合同文化祭を開催いたしました。
グループ内の6クラブから、各々 吹奏楽・ファッションショー・キッズダンス・コーラス・民族衣装紹介・ハンドベル・書道パフォーマンス等の出し物を行い、盛大に文化祭を終了することが出来ました。
出演して下さった学生さんや一般の皆様には、多大なご協力を頂き、感謝申し上げます。 関係者の皆様お疲れ様です。会員皆様のご協力に感謝です。
第2770地区の地区大会が行われました。
11月11日(土)・12日(日) の2日間に亘り、国際ロータリー第2770地区の地区大会がパレスホテル大宮とレイボックホールにて、開催されました。2日間とも天候に恵まれ、特にレイボックホールは今回、初めての会場でありますが、とてもきれいで滝澤功治RI会長代理をお迎えして、盛大な大会となりました。我がクラブからも17名が参加しました。
当日は、様子も動画で配信され、素晴らしい大会となりました。
ガバナー公式訪問が行われました。
11月14日(火) 梨本松男ガバナー公式訪問が行われました。
2日前の11日・12日の2日間に盛大な地区大会を開催致しました。その疲れも取れていない本日、我が岩槻東ロータリークラブの公式訪問にお越し下さり、親切丁寧なご指導を賜りました。朝11時から懇談会をを開催致しました。増強について等様々な、事について話し合いが成されました。
クラブ協議会では、理事・委員長以上が出席し、ガバナーから事こまかなご指導を賜りました。
前年度活動報告
加藤哲男年度家族同伴最終例会を行いました。
6月23日(金)PM4:00から、帝国ホテル牡丹の間に於いて、家族同伴最終例会をを行いました。お客様に第4グループ内山泰成ガバナー補佐、十文字裕司補佐幹事、大宮西ロータリークラブ会長の小沢孝様もお見えになりました。美味しいワイン、その他ビールやドリンクに喉を潤し、お料理もとても美味しく頂けました。総勢27名の参加となりました。
各種表彰なども行いました。
浅草散歩例会を行いました。
9月13日(火)浅草散歩例会を行いました。日の出桟橋から浅草桟橋迄水上バスに乗り、浅草寺仲見世通りの散策を行いました。写真は人力車に乗ってご機嫌の会員達です。その後は桜鍋中江にて、馬肉料理を堪能致しました。
普段は中々食することは無い馬肉ですが、美味しくいただけました。その後東武鉄道浅草駅まで、タクシーに乗って後は電車にて、岩槻まで無事に帰ってまいりました。
少年サッカー大会を行ないました。
10月9日(日) 地区補助金を活用して、「少年サッカー大会」を行いました。地元の小学生が約150名ほど参加して行いました。天候にも恵まれて、父兄の皆さんも大勢応援に参加致しました。そして、ロータリアンからも1チーム参加して、小学生のチームと対戦いたしました。小学1年生といえども中々すばしっこくて、日ごろ運動不足のロータリアンはさぞかしお疲れさまでした。午後1時半には、試合も終わり表彰式を行いました。トロフィーを貰ったチームや頑張った子供達には、メダルの授与も行われました。子供たちも大喜びでした。
家族同伴クリスマス忘年例会を行いました。
12月13日(火)PM6:00~ 春日部の「木曽路」にて、家族同伴クリスマス忘年例会を開催いたしました。総勢25名の参加をしていただき、各自持参のクリスマスプレゼント交換会を行いました。お子さまも3名参加され、ホットな雰囲気の内に美味しいすき焼としゃぶしゃぶ料理に自然とにこやかな顔になってまいりました。
皆様、お疲れ様でございました。
更新情報
news
2023年7月13日(水)
橋本かほる年度に継続しました。
2023年12月4日 (月)
例会予定表を更新しました。
NEW !
2023年11月24日 (金)
最新活動報告を更新しました。
NEW !
ロータリーの目的
topics
四つのテスト
topics
このページの先頭へ
トップページ
top page
クラブ紹介
profile
クラブバナー
profile
会員紹介
profile
例会案内
schedule
週 報
schedule
chedule
schedule
例会場案内
information
クラブの国際奉仕事業の一環として、”資源回収でカンボジアに井戸を贈ろう!” 会員・会員企業より排出された古紙を回収、リサイクル用として売却し、得た資金で衛生的な水を提供。又、フィリピンマラボンRCと協力し、コンピューターの購入と指導者への支援、並びに洋裁教室へのミシンの提供や、教室の運営資金の援助なども行ってきました。